2024年度中にかわみつ家族に仲間が加わります。

「どうなの?」シリーズ! 海外移住(オーストラリア) 移住先候補地編

移住を考えているんだけど、移住先で有名なところってあるの? 移住しやすいところってあるの?
それぞれの特徴を確認しておきたいなぁ。

CHICHI

住みやすいところがイイにゃ!

こんな人にオススメです!

オーストラリアの各都市の特徴が知りたい人
自分に合った都市で留学したいと考えている人

この記事では、オーストラリアの各州にある都市と、5大都市を簡単にご紹介しています。

Index

オーストラリアの州

クイーンズランド

  1. ブリスベン (Brisbane)
    クイーンズランド州の首都であり、最大の都市になります。ビーチや公園、カフェ、レストラン、アートギャラリーなどがあり、活気ある都市生活が楽しめます。
  2. ゴールドコースト (Gold Coast)
    美しいビーチやサーフィンスポットで知られるリゾート都市です。また、テーマパークやショッピングセンター、ナイトライフなどが充実しています。
  3. ケアンズ (Cairns)
    珊瑚礁やグレートバリアリーフへのゲートウェイとして知られる観光都市です。多くの観光客が訪れ、ダイビングやシュノーケリング、ジャングルツアーなどのアクティビティを楽しむことができます。
  4. タウンズビル (Townsville)
    グレートバリアリーフやモンスーンの森に近い港町で、観光やアウトドアアクティビティが盛んです。また、ジェームス・クック大学があり、大学生活も栄えています。
  5. サンシャインコースト (Sunshine Coast)
    ブリスベンの北部に位置し、美しいビーチや自然環境が広がるリゾート地です。ヌーサヘッズやマラカイトビーチなど、人気の観光スポットがあります。

ニューサウスウェールズ

  1. シドニー (Sydney)
    ニューサウスウェールズ州の首都であり、オーストラリア最大の都市です。有名な観光スポットやランドマークが多くあり、オペラハウスやシドニーハーバーブリッジなどが有名です。
  2. ニューカッスル (Newcastle)
    シドニーの北部に位置する港町であり、鉱業や製造業が盛んです。また、美しいビーチやサーフィンスポット、アートギャラリー、博物館などもあります。
  3. ウォロンゴン (Wollongong)
    シドニーの南部に位置する港町であり、美しいビーチや自然景観が広がります。大学や研究機関があり、教育や研究の中心地としても知られています。
  4. ブルーマウンテンズ (Blue Mountains)
    シドニーの西部に位置する山岳地帯で、美しい景観や自然環境が豊かです。ブッシュウォーキングやハイキング、景色の良い展望台など、アウトドアアクティビティが楽しめます。
  5. ゴスフォード (Gosford)
    シドニーの北部に位置する都市で、中心部にはショッピングセンターや公園があります。また、美しいビーチや自然公園も近くにあります。

ビクトリア

  1. メルボルン (Melbourne)
    ビクトリア州の首都であり、オーストラリアで2番目に大きな都市です。メルボルンは文化的な中心地として知られ、美しい公園や庭園、アートギャラリー、博物館、レストラン、カフェがあります。また、スポーツのイベントやショッピングも充実しています。
  2. ジーロング (Geelong)
    メルボルンの南西に位置する港町で、美しいビーチや公園があります。また、教育機関や研究機関もあり、学術的な中心地としても知られています。
  3. ボールァラット (Ballarat)
    メルボルンの西に位置する都市で、ゴールドラッシュの歴史的な遺産が残る地域です。ソブリンヒルやイーズルゴールドなどの観光スポットがあります。
  4. ベンディゴ (Bendigo)
    メルボルンの北西に位置する都市で、ゴールドラッシュ時代の歴史的な建造物や美術館があります。また、美しい公園やガーデン、アートギャラリーもあります。
  5. バララット (Ballarat)
    メルボルンの西に位置する都市で、ゴールドラッシュ時代の歴史的な建築や観光スポットがあります。美しい庭園や公園もあり、アウトドアアクティビティが楽しめます。

南オーストラリア

  1. アデレード(Adelaide)
    南オーストラリア州の州都であり、州内最大の都市です。アデレードは美しい公園や庭園、アートギャラリー、博物館、歴史的な建造物が豊富であり、美食やワインの文化も栄えています。また、近郊には美しいビーチやワイナリーがあります。
  2. マウント・ギャンビア(Mount Gambier)
    南オーストラリア州の南東部に位置する都市で、ブルーレイクやウィンターズヒル、ウォーカーズロックなどの自然景観が有名です。また、ワイン産業も盛んであり、地元のワイナリーや地ビール醸造所も訪れる価値があります。
  3. バロッサ・バレー(Barossa Valley)
    南オーストラリア州のバロッサ・バレー地域は、世界的に有名なワイン産地として知られています。バロッサ・バレーには多くのワイナリーやブドウ畑があり、ワイン愛好家や観光客が訪れます。
  4. ビクター・ハーバー(Victor Harbor)
    南オーストラリア州の南部に位置する海岸沿いの町で、美しいビーチや風光明媚な景観が特徴です。また、近隣にはペンギン島やカンガルーアイランドなどの自然保護区があります。
  5. クーバー・ペディ(Coober Pedy)
    南オーストラリア州の北部に位置する都市で、オパール鉱山が有名です。地下住居や地下教会など、独特な地下生活の文化があります。

西オーストラリア

  1. パース(Perth)
    西オーストラリア州の州都であり、州内最大の都市です。パースは美しいビーチや公園、庭園も充実しています。また、周辺にはマージャレットリバーやフリーマントルなどの観光地もあります。
  2. フリーマントル(Fremantle)
    パースの南西に位置する港町で、歴史的な建造物やマーケットがあります。また、美しいビーチやカフェ、ギャラリーもあり、リラックスした雰囲気が特徴です。
  3. ブローム(Broome)
    西オーストラリア州の北西部に位置するリゾート地で、美しいビーチやパール産業が有名です。また、キャメルライドやカメレオンクルーズなどのアクティビティも楽しめます。
  4. アルビヨン(Albany)
    西オーストラリア州の南部に位置する歴史的な都市で、美しい海岸線や国立公園があります。また、ワイン産業やアートシーンも栄えています。
  5. カルグーリー(Kalgoorlie)
    西オーストラリア州の中部に位置する鉱業都市で、ゴールドラッシュの時代の歴史的な建造物が残っています。また、スーパーピットなどの観光スポットもあります。

ノーザンテリトリー

  • ダーウィン(Darwin)
    ダーウィンはノーザンテリトリー州の州都であり、最大の都市です。ダーウィンはオーストラリア北部に位置し、美しい海岸線や自然景観が特徴です。また、周辺にはカカドゥ国立公園やルリー国立公園など、豊かな自然環境が広がっています。

オーストラリア首都特別地域

  • キャンベラ(Canberra)
    キャンベラはオーストラリアの首都であり、政治や行政の中心地です。キャンベラはシドニーとメルボルンの中間に位置し、政府機関や公共施設が集中しています。

タスマニア

  • ホバート(Hobart)
    ホバートはタスマニア州の州都であり、州内最大の都市です。ホバートは美しい港湾を持ち、山々に囲まれた美しい自然環境が特徴です。また、ホバート周辺には世界遺産の地域や美しいビーチ、自然公園などがあり、観光客に人気のある目的地です。ホバートは歴史的な建造物や博物館、アートギャラリーなども豊富であり、文化的な魅力も持っています。

オーストラリア 5大都市 各種情報

  • シドニー (Sydney)
  • メルボルン (Melbourne)
  • ブリスベン (Brisbane)
  • アデレード(Adelaide)
  • パース(Perth)

シドニー、メルボルン、ブリスベンとアデレード、パースは同じオーストラリアを代表する都市ですが、アデレード、パースは地方都市に分類されます。

シドニー (Sydney)

Sydney

時差

サマータイム時

協定世界時との時差:UTC+11
日本時間との時差:JST+2
日本とシドニーとの時差は、2時間です。日本の方が、2時間遅れています。

冬時間時

協定世界時との時差:UTC+10
日本時間との時差:JST+1
冬時間になると、日本の方が、1時間遅れるようになります。

季節ごとの平均の気温・降水確率・降雨日数

(9月〜11月)

平均9月10月11月
気温11~22度13~23度16~25度
降水確率18~19%19~26%26~28%
降雨日数5.5日7.0日8.2日


(12月〜2月)

平均12月1月2月
気温19~26度20~26度20~26度
降水確率22~27%22~30%26~30%
降雨日数7.6日8.2日8.2日


(3月〜5月)

平均3月4月5月
気温18~25度15~22度12~20度
降水確率26~28%22~28%22~23%
降雨日数8.2日8.3日7.7日


(6月〜8月)

平均6月7月8月
気温10~17度9~17度10~18度
降水確率20~23%17~20%16~18%
降雨日数6.5日5.8日5.2日

交通機関

  1. 電車(Sydney Trains)
    シドニー都市圏では、Sydney Trainsという公共交通機関が電車を提供しています。主要な路線が整備されており、都市圏内や郊外を結んでいます。
  2. バス(Sydney Buses)
    Sydney Busesはバスサービスを提供しており、都市圏内や近郊地域をカバーしています。多くの地域で利用されており、数多くの路線が運行されています。
  3. フェリー(Sydney Ferries)
    シドニー港や河川沿いを結ぶフェリーサービスが提供されています。特にハーバー周辺やマンリー、ワトソンズベイなどの人気スポットを結ぶ路線があります。
  4. ライトレール(Sydney Light Rail)
    シドニー市内ではライトレールが運行されており、CBD(中心業務地区)や近郊地域を結んでいます。現在、路線の拡張が進行中です。
  5. 自動車
    自家用車は一般的に利用されており、シドニーでは広範囲にわたる道路網が整備されています。ただし、都市部では交通渋滞が発生することがあります。
  6. 自転車
    自転車レーンや自転車道が整備されており、自転車での移動も可能です。一部地域ではシェア自転車サービスも利用できます。
  7. タクシー・乗り合いサービス
    タクシーやライドシェアサービス(Uberなど)も利用できます。

メルボルン (Melbourne)

Melbourue

時差

サマータイム時

協定世界時との時差:UTC+11
日本時間との時差:JST+2
日本とメルボルンとの時差は、2時間です。日本の方が、2時間遅れています。

冬時間時

協定世界時との時差:UTC+10
日本時間との時差:JST+1
冬時間になると、日本の方が、1時間遅れるようになります。

季節ごとの平均の気温・降水確率・降雨日数

(9月〜11月)

平均9月10月11月
気温8~16度9~19度11~21度
降水確率29~34%25~29%23~25%
降雨日数9.5日8.7日7.1日


(12月〜2月)

平均12月1月2月
気温13~23度14~25度14~25度
降水確率16~23%15~16%12~16%
降雨日数6.3日4.7日4.0日


(3月〜5月)

平均3月4月5月
気温13~23度10~20度9~16度
降水確率13~19%19~25%25~28%
降雨日数4.9日6.6日8.1日


(6月〜8月)

平均6月7月8月
気温7~13度6~13度7~14度
降水確率28~31%31~32%32~33%
降雨日数9.1日9.7日10.1日

交通機関

  1. 電車(Metro Trains Melbourne)
    メルボルン都市圏や近郊地域を結ぶ電車ネットワークが運行されています。Metro Trains Melbourneによって運営されており、市内中心部から近隣地域や郊外までの多数の路線があります。
  2. トラム(Yarra Trams)
    メルボルン市内ではトラムサービスが提供されています。Yarra Tramsによって運営されており、市内中心部や主要な通りを走る路線があります。
  3. バス(Melbourne Bus Network)
    Melbourne Bus Networkは、都市圏内や周辺地域をカバーするバスサービスを提供しています。市内の主要な交通拠点から、各地域や近隣都市への路線が運行されています。
  4. 自動車
    自家用車は一般的に利用されており、メルボルンでは広範囲にわたる道路網が整備されています。都市部や郊外には多くの道路があり、交通の便が良いです。
  5. 自転車
    自転車レーンや自転車道が整備されており、自転車での移動も可能です。メルボルンの気候は穏やかなため、自転車での移動が快適なこともあります。
  6. タクシー・乗り合いサービス
    タクシーやライドシェアサービス(Uberなど)も利用できます。

ブリスベン (Brisbane)

Brisbane

時差

協定世界時との時差:UTC+10
日本時間との時差:JST+1
日本とブリスベンとの時差は、1時間です。日本の方が、1時間遅れています。

季節ごとの平均の気温・降水確率・降雨日数

(9月〜11月)

平均9月10月11月
気温8~16度9~19度11~21度
降水確率29~34%25~29%23~25%
降雨日数9.5日8.7日7.1日


(12月〜2月)

平均12月1月2月
気温13~23度14~25度14~25度
降水確率16~23%15~16%12~16%
降雨日数6.3日4.7日4.0日


(3月〜5月)

平均3月4月5月
気温13~23度10~20度9~16度
降水確率13~19%19~25%25~28%
降雨日数4.9日6.6日8.1日


(6月〜8月)

平均6月7月8月
気温7~13度6~13度7~14度
降水確率28~31%31~32%32~33%
降雨日数9.1日9.7日10.1日

交通機関

  1. 電車(Queensland Rail)
    ブリスベン都市圏では、Queensland Railという公共交通機関が電車を提供しています。主要な路線が整備されており、都市圏内や近郊地域を結んでいます。
  2. バス(TransLink)
    TransLinkはバスサービスを提供しており、ブリスベン都市圏や周辺地域をカバーしています。多くの地域で利用されており、数多くの路線が運行されています。
  3. フェリー(TransLink)
    ブリスベン市内ではフェリーサービスが提供されており、ブリスベン川や周辺の河川を航行しています。特にブリスベン川沿いには人気のある航路があります。
  4. 自動車
    自家用車は一般的に利用されており、ブリスベンでは広範囲にわたる道路網が整備されています。ただし、都市部では交通渋滞が発生することがあります。
  5. 自転車
    自転車レーンや自転車道が整備されており、自転車での移動も可能です。ブリスベンの気候は穏やかなため、自転車での移動が快適なこともあります。
  6. タクシー・乗り合いサービス
    タクシーやライドシェアサービス(Uberなど)も利用できます。

アデレード(Adelaide)

Adelaide

時差

サマータイム時

協定世界時との時差:UTC+10:30
日本時間との時差:JST+1:30
日本とアデレードとの時差は、1時間30分です。日本の方が、1時間30分遅れています。

冬時間時

協定世界時との時差:UTC+9:30
日本時間との時差:JST+0:30
冬時間になると、日本の方が、30分遅れるようになります。

季節ごとの平均の気温・降水確率・降雨日数

(9月〜11月)

平均9月10月11月
気温10~18度12~21度14~24度
降水確率17~26%13~17%11~13%
降雨日数6.4日4.7日3.4日


(12月〜2月)

平均12月1月2月
気温15~26度17~28度17~28度
降水確率7~12%6~7%5~7%
降雨日数3.0日2.1日1.8日


(3月〜5月)

平均3月4月5月
気温15~25度12~22度10~18度
降水確率6~10%10~17%17~26%
降雨日数2.4日4.0日6.7日


(6月〜8月)

平均6月7月8月
気温8~15度8~15度8~16度
降水確率26~31%28~31%26~28%
降雨日数8.6日9.2日8.4日

交通機関

  1. 電車(Adelaide Metro)
    アデレード都市圏では、Adelaide Metroという公共交通機関が電車を提供しています。主要な路線が整備されており、都市圏内や近郊地域を結んでいます。
  2. バス(Adelaide Metro)
    Adelaide Metroはバスサービスも提供しており、都市圏内や近郊地域をカバーしています。多くの地域で利用されており、数多くの路線が運行されています。
  3. トラム(Adelaide Metro)
    アデレード市内では、トラムサービスが提供されています。市内中心部を縦断する路線があり、主要な観光スポットやショッピングエリアを結んでいます。
  4. 自動車
    自家用車は一般的に利用されており、アデレードでは広範囲にわたる道路網が整備されています。都市部や郊外には多くの道路があり、交通の便が良いです。
  5. 自転車
    自転車レーンや自転車道が整備されており、自転車での移動も可能です。アデレードの気候は穏やかなため、自転車での移動が快適なこともあります。
  6. タクシー・乗り合いサービス
    タクシーやライドシェアサービス(Uberなど)も利用できます。

パース(Perth)

Perth

時差

協定世界時との時差:UTC+8
日本時間との時差:JST-1
現在の日本とパースとの時差は、1時間です。日本の方が、1時間進んでいます。

季節ごとの平均の気温・降水確率・降雨日数

(9月〜11月)
平均9月10月11月
気温10~20度11~23度23~25度
降水確率32~21%12~21%7~12%
降雨日数8.3日4.6日2.9日
(12月〜2月)
平均12月1月2月
気温15~29度18~29度18~30度
降水確率3~7%3~5%4~5%
降水日数1.5日1.3日1.3日
(3月〜5月)
平均3月4月5月
気温16~29度13~26度11~23度
降水確率5~10%10~19%19~35%
降水日数2.2日4.0日8.4日
(6月〜8月)
平均6月7月8月
気温9~19度17~18度18~19度
降水確率35~39%39~42%32~40%
降水日数11.3日12.6日11.0日

交通機関

  1. 電車(Transperth
    パース都市圏では、Transperthという公共交通機関が電車を提供しています。主要な路線が整備されており、都市圏内や郊外を結んでいます。
  2. バス(Transperth)
    Transperthはバスサービスも提供しており、都市圏内や郊外を広範囲にカバーしています。バスは多くの地域で利用されており、路線バスや高速バスが運行されています。
  3. フェリー(Transperth)
    パースの一部地域では、スワン川や沿岸部を結ぶフェリーサービスが提供されています。
  4. 自動車
    パースでは自家用車が一般的に利用されており、道路網が整備されています。都市部や郊外には多くの道路があり、交通の便が良いです。
  5. 自転車
    自転車レーンや自転車道が整備されており、自転車での移動も可能です。パースの気候は乾燥しているため、自転車での移動が快適なこともあります。
  6. タクシー・乗り合いサービス
    タクシーやライドシェアサービス(Uberなど)も利用できます。

まとめ

ご自身のライフスタイルに合った都市で留学や移住生活を送ることが、語学学習や海外での生活に集中することに繋がると思います。
雰囲気や、気候も参考にしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪

CHAKA-PIYO

慣れ親しんだ環境に近いところだと、無理せず頑張れます!
一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

chaka(妻)-piyo(夫)です。
沖縄生まれ沖縄育ちの2人が保護猫4匹を引き連れ、オーストラリアへ移住を決意。
”僕たちらしい選択を”をスローガンに、可能性を行動で広げていく。

可能性の広げ方をシェアしていきます。

コメント

コメントする

Index